菓子屋流謎掛

2003年6月12日
なぞなぞ。
「どうしても真ん中が食べられないおやつってなーんだ?」
答えは「ドーナツ」と答える人が大多数だろう。
しかし僕は敢えてそれは間違ってる!と言いたい。

だって、ドーナツって作る時に型抜きするでしょ。
そしたら真ん中の抜けた部分の生地はどうする?
また一つにまとめて、伸ばして、型抜きする。
まとめても型抜きできないほど生地が減ったら、
そのまま揚げてしまえばいい。
ほらね、真ん中だって食べられるでしょ。

洋菓子製造工場で働いてる者としては
なぞなぞの答えは「バウムクーヘン」。
一般家庭じゃまず作れないから
作り方知らないって人も多いんだろうけど、
あれは芯になる棒をグルグル回しながら
生地をそれにつけて焼いていくのさ。
それであの年輪のような美しい焼き色がつく。
中央は芯棒だから絶対食べられないでしょ。

余談。
バウムクーヘンって、スライスする前に
芯の棒が刺さったまま常温で保管して冷ますんだけど、
その時にまだ生地が熱く柔らかいもんだから
重みでほんの少し下に垂れてくるんだよね。
そういうのをスライスすると
中央の穴が偏って見えて、まさに年輪そのものなんだ。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索