夢の続き
2003年10月8日さあ、気を取り直して。
和田コーチの日記によると
先日の藤本は打率3割かかってたせいでガチガチだったらしい。
その結果、内容は散々なもので
ボール球は振るわゲッツーはやらかすわ
悪送球はするわ…(直後に清原の同点弾)
で、試合終了後、電卓片手に打率の計算してたんだと。
いつもならエラーに腹を立てていても
こういう微笑ましくもある話を聞くと
ある程度は許せてしまったんだが
今回という今回はいい加減愛想が尽きかけてます。
一体何度同じことを繰り返せば気が済むのか。
試合の流れを完全に変えてしまうやらかしには
ほとほと呆れ果てるばかり。
早く鳥谷来て欲しいと思い始めました。
試合内容はアレだったけど、
終了後の原さんの勇退セレモニーは非常によかった。
原さんの、一言一言を腹の底から搾り出すような、
時々涙で声を詰まらせながらのマイクパフォーマンスには感動した。
そして万雷の原コール。
それも巨人ファンだけじゃない。
阪神ファンも一緒になって原コールをしていた。
セレモニーが終わった後は、巨人ファンからの
「ありがとありがとタイガース」
「頑張れ頑張れ日本シリーズ」コール。
阪神ファンも巨人ファンも、プロ野球ファンであることに
変わりはないんだと改めて思った光景でした。
原さん、2年間本当にお疲れ様でした。
采配の面では疑問に思うこともあったけれども、
貴方はあんなにも多くの人の心を掴んだ。
誰もが言うように原さんはまだ若い。
いつか、きっと、必ず戻ってくる人だと思います。
その時まで、お待ちしています。
和田コーチの日記によると
先日の藤本は打率3割かかってたせいでガチガチだったらしい。
その結果、内容は散々なもので
ボール球は振るわゲッツーはやらかすわ
悪送球はするわ…(直後に清原の同点弾)
で、試合終了後、電卓片手に打率の計算してたんだと。
いつもならエラーに腹を立てていても
こういう微笑ましくもある話を聞くと
ある程度は許せてしまったんだが
今回という今回はいい加減愛想が尽きかけてます。
一体何度同じことを繰り返せば気が済むのか。
試合の流れを完全に変えてしまうやらかしには
ほとほと呆れ果てるばかり。
早く鳥谷来て欲しいと思い始めました。
試合内容はアレだったけど、
終了後の原さんの勇退セレモニーは非常によかった。
原さんの、一言一言を腹の底から搾り出すような、
時々涙で声を詰まらせながらのマイクパフォーマンスには感動した。
そして万雷の原コール。
それも巨人ファンだけじゃない。
阪神ファンも一緒になって原コールをしていた。
セレモニーが終わった後は、巨人ファンからの
「ありがとありがとタイガース」
「頑張れ頑張れ日本シリーズ」コール。
阪神ファンも巨人ファンも、プロ野球ファンであることに
変わりはないんだと改めて思った光景でした。
原さん、2年間本当にお疲れ様でした。
采配の面では疑問に思うこともあったけれども、
貴方はあんなにも多くの人の心を掴んだ。
誰もが言うように原さんはまだ若い。
いつか、きっと、必ず戻ってくる人だと思います。
その時まで、お待ちしています。
コメント