伊良部の「野球観」

2003年11月26日
伊良部は2年7億で残留ですか。
…高い。
クイック覚えないと来季はつらいのでは。
シリーズではクセを盗まれて走られ放題だった。

でも。
この人の持っている野球観というものは本当に凄い。

以前、スポーツヤァのインタビューで独自の理論を語っていたが、
それが素人の私にも理解できるほど分かりやすく、
なおかつ中身の濃いものだったことに衝撃を受けた。

『たとえば、足が張っているなと思うと、気になってしまう。
だから集中力をキープするためには、うまくコンディショニングをして、
不安なくゲームに入っていくことを考えるべきなんだよね。
不安を消すため、股間接のバランスをうまくとって、
もう一回、股間接の筋力を元に戻すことに取り組んでいる。
そこのバランスがキーポイント。
ずっと投げて疲れてくると股関節の稼働域が小さくなる。
関節の噛むところだから下半身で生み出したパワーを
うまく連結して上体に伝えられなくなりピッチングに影響が出てしまう』

『ピッチャーは重心の移動で投げなければいけない。
あそこに投げようと目標が決まったら、
そこに向かってまっすぐなラインができるでしょう。
そのラインに重心を乗せてスムーズに移動をして力を爆発させる。
微妙なバランスを保ちながら方向を決めるために
重要な役割を果たしているのが下半身、大腿部、内転筋などの筋肉。
シーズンも3ヶ月を過ぎるとこれらの筋力自体が低下する。
そうなると、むやみに練習はできない。
やりすぎたら回復が遅れてしまう』

伊良部はインタビューの中で、
ひどく難しい、恐ろしくレベルの高い話を、
理路整然と述べていた。

当たり前かもしれないが、やはり伊良部は凄いのだ。
1人の野球人として、完璧すぎるほどの卓越した理論を持っている。
この人の理論が若手投手陣に伝授されれば…
そう思うとワクワクする。

そういう意味では残ってほしい人だ。

…でも7億は高い…な、やっぱり。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索