初勝利!
2004年4月22日やばい、この日記だけ開幕してない(笑)
さて、本日はナゴヤドームで今季初観戦でした。
結果はご存知の通り。
2−1でタイガースが逆転の勝利を収めました!
今日は藪がよく頑張ってくれました。
ほぼ毎回ランナーを背負いながらも、
終わってみれば6回1失点。
味方の好守、相手の走塁ミスに助けられた場面も
少なくなかったですが、気持ちが切れない
見事なピッチングだったと思います。
6回の逆転劇も、藪のヒットが切っ掛け。
星野さんが常に言っていた「投手を塁に出してはいけない」
という言葉の意味を改めて噛み締めるとともに
藪の気迫のバッティングに大興奮でした。
7回以降は吉野−安藤−ジェフ−リガンの豪華リレー。
吉野はちょっと心配でしたが、後はランナーがいても
安心してみることが出来ました。
それより何より、この4人のピッチングを
実際に観たのは初めてだったので、嬉しかったです。
落合、岩瀬を見ることが出来たのも良かった。
今日の試合は、藪にとっては今季初勝利であり、
鬼門・名古屋での初勝利。
そして、私にとっての初勝利でもありました。
これで「私が観戦に行くと負ける」というジンクスは消えた…かな。
それにしても、阪神ファンは勝ってからが凄いですね。
なかなか帰らないどころか、HMを歌いながら地下鉄の駅まで大行進。
更に駅の前の通路を占拠してまたHMの大合唱。
迷惑になるんじゃないかとヒヤヒヤしてたんですが、
そこ通るのが阪神ファンしかいないんですよね。
今日はビジターだったんでファンの数も少なかったですが、
甲子園で勝った時はこの比じゃないんだろうなぁ。
さて、本日はナゴヤドームで今季初観戦でした。
結果はご存知の通り。
2−1でタイガースが逆転の勝利を収めました!
今日は藪がよく頑張ってくれました。
ほぼ毎回ランナーを背負いながらも、
終わってみれば6回1失点。
味方の好守、相手の走塁ミスに助けられた場面も
少なくなかったですが、気持ちが切れない
見事なピッチングだったと思います。
6回の逆転劇も、藪のヒットが切っ掛け。
星野さんが常に言っていた「投手を塁に出してはいけない」
という言葉の意味を改めて噛み締めるとともに
藪の気迫のバッティングに大興奮でした。
7回以降は吉野−安藤−ジェフ−リガンの豪華リレー。
吉野はちょっと心配でしたが、後はランナーがいても
安心してみることが出来ました。
それより何より、この4人のピッチングを
実際に観たのは初めてだったので、嬉しかったです。
落合、岩瀬を見ることが出来たのも良かった。
今日の試合は、藪にとっては今季初勝利であり、
鬼門・名古屋での初勝利。
そして、私にとっての初勝利でもありました。
これで「私が観戦に行くと負ける」というジンクスは消えた…かな。
それにしても、阪神ファンは勝ってからが凄いですね。
なかなか帰らないどころか、HMを歌いながら地下鉄の駅まで大行進。
更に駅の前の通路を占拠してまたHMの大合唱。
迷惑になるんじゃないかとヒヤヒヤしてたんですが、
そこ通るのが阪神ファンしかいないんですよね。
今日はビジターだったんでファンの数も少なかったですが、
甲子園で勝った時はこの比じゃないんだろうなぁ。
コメント