来季は安藤先発…?
2003年10月30日中継ぎはどないすねん。
シーズンのMVPは井川だったんすか。
矢野だと思ってたんだけどな…
とりあえず、数日ぶりにパソコンつけました。
仕事が忙しくなってきたせいもあるんですが
何もする気が起きません。
燃え尽き症候群ってやつなのかも。
シーズンのMVPは井川だったんすか。
矢野だと思ってたんだけどな…
とりあえず、数日ぶりにパソコンつけました。
仕事が忙しくなってきたせいもあるんですが
何もする気が起きません。
燃え尽き症候群ってやつなのかも。
終わってしまった…
2003年10月27日リーグ優勝した時、金本は満面の笑みでフラッグを振っていた。
シリーズ敢闘賞を受賞する時、金本は目を真っ赤にして泣いていた。
俺は、リーグ優勝の喜びと今日の悔しさを忘れないようにしようと思う。
阪神タイガースの皆さん、1年間お疲れ様でした。
シリーズ敢闘賞を受賞する時、金本は目を真っ赤にして泣いていた。
俺は、リーグ優勝の喜びと今日の悔しさを忘れないようにしようと思う。
阪神タイガースの皆さん、1年間お疲れ様でした。
采配に問題あり…?
2003年10月26日週ベに野口の特集記事があったんで買ってきた。
でもそれ以外は…
シリーズ1、2戦の特集だしな…
野口の記事だけ切り取って、あとは捨てるか(おい)
今日の先発は伊良部。
意表をついたつもりか星野さん。
それとも安藤の時と同じ温情采配なのか?
安藤はそれで貰ったチャンスをものにして立ち直ったが…
伊良部はそうもいかんだろう。
安藤はハートの問題。伊良部はどうだ。
2戦目を見れば分かる。クセを見破られているとしか思えない。
そして今日はガンガン走られたな。
モーションを完全に盗まれてるんだよ。
技術的な問題。調子を落とした理由が安藤とは違うんだ。
それにしても3回持てばいい方だろうなと思ってたが、
1回持たないってどういうことよ!
最初から福原出しとけ!
藤本のエラーも…久々に…
シリーズモードが解けてきたのか?
打線も相変わらず杉内が打てない。
鳥越が守ってるとこ良過ぎなせいもあるけど…
桧山のソロ一発のみで打線が繋がらないって
寂しすぎやしないか?
結局タイになっちまったか。
星野さんのコメント…
「今季頑張った伊良部を飛ばして
ムーアを先発させることは出来なかった」
何考えてるんですか星野さんは…
シリーズは短期決戦なのに。
情に流されていては勝てないんだよ!
明日の今頃、
私は笑ってるだろうか、
泣いてるだろうか…。
でもそれ以外は…
シリーズ1、2戦の特集だしな…
野口の記事だけ切り取って、あとは捨てるか(おい)
今日の先発は伊良部。
意表をついたつもりか星野さん。
それとも安藤の時と同じ温情采配なのか?
安藤はそれで貰ったチャンスをものにして立ち直ったが…
伊良部はそうもいかんだろう。
安藤はハートの問題。伊良部はどうだ。
2戦目を見れば分かる。クセを見破られているとしか思えない。
そして今日はガンガン走られたな。
モーションを完全に盗まれてるんだよ。
技術的な問題。調子を落とした理由が安藤とは違うんだ。
それにしても3回持てばいい方だろうなと思ってたが、
1回持たないってどういうことよ!
最初から福原出しとけ!
藤本のエラーも…久々に…
シリーズモードが解けてきたのか?
打線も相変わらず杉内が打てない。
鳥越が守ってるとこ良過ぎなせいもあるけど…
桧山のソロ一発のみで打線が繋がらないって
寂しすぎやしないか?
結局タイになっちまったか。
星野さんのコメント…
「今季頑張った伊良部を飛ばして
ムーアを先発させることは出来なかった」
何考えてるんですか星野さんは…
シリーズは短期決戦なのに。
情に流されていては勝てないんだよ!
明日の今頃、
私は笑ってるだろうか、
泣いてるだろうか…。
今日は移動日
2003年10月25日えー、22日の試合で沖原に代打濱中が出たことについて、
私は散々「沖原の方がよかった!」と喚いていたんですが。
昨日の試合で沖原が満塁で見逃し三振…
今度は私が母さんに「沖原かてアカンがな」言われてます。
平謝りです。謝りまくりです。
確かにあの打席は消極的過ぎます。
沖原さん、マジで次のチャンスは決めてください、お願いします。
さて…
きた!きた!届きました!
安藤のナンバージャージ!
でっかく書かれた背番号16を見てニヤニヤしっぱなしですよ。
抑えようとしてもどうしても顔の筋肉が緩む。
もし今度甲子園に行くことが出来たら、絶対着ていくぞッ。
明日の先発は…ムーアが濃厚みたいだね。
一部では伊良部とかいう予想もあるけど…
ムーアで行ってほしいな。中三日はキツいかもしれんけど。
このままいくと、福原、藪は出番なし…か?
ダイエーだって当然このままじゃ終わらんだろう。
相手は2戦目に完璧なピッチングを見せた杉内。
そして舞台はダイエーホームの福岡ドーム、更には慣れないDH制。
阪神に不利な条件ばかり揃っている。
そろそろ吉野やウィルのスライダーが見切られても
おかしくないしね。
私はまだ…ダイエーに分があると…
いかん。ファンがそんなこといってどうする。
評論家じゃねぇんだからグダグダ考えちゃ駄目だ。
ただまっすぐに応援!そう決めたはずだ。
…でも俺にHM歌われた選手って調子落とすんだよね。
私は散々「沖原の方がよかった!」と喚いていたんですが。
昨日の試合で沖原が満塁で見逃し三振…
今度は私が母さんに「沖原かてアカンがな」言われてます。
平謝りです。謝りまくりです。
確かにあの打席は消極的過ぎます。
沖原さん、マジで次のチャンスは決めてください、お願いします。
さて…
きた!きた!届きました!
安藤のナンバージャージ!
でっかく書かれた背番号16を見てニヤニヤしっぱなしですよ。
抑えようとしてもどうしても顔の筋肉が緩む。
もし今度甲子園に行くことが出来たら、絶対着ていくぞッ。
明日の先発は…ムーアが濃厚みたいだね。
一部では伊良部とかいう予想もあるけど…
ムーアで行ってほしいな。中三日はキツいかもしれんけど。
このままいくと、福原、藪は出番なし…か?
ダイエーだって当然このままじゃ終わらんだろう。
相手は2戦目に完璧なピッチングを見せた杉内。
そして舞台はダイエーホームの福岡ドーム、更には慣れないDH制。
阪神に不利な条件ばかり揃っている。
そろそろ吉野やウィルのスライダーが見切られても
おかしくないしね。
私はまだ…ダイエーに分があると…
いかん。ファンがそんなこといってどうする。
評論家じゃねぇんだからグダグダ考えちゃ駄目だ。
ただまっすぐに応援!そう決めたはずだ。
…でも俺にHM歌われた選手って調子落とすんだよね。
勝ったぁあ!!けど…
2003年10月24日 下さんが好投する!!金本が打つ!!
逆転されても…藤本の好守が光る!(…マジかよ)
今岡が打つ!赤星が打つ!金本が四球を選ぶ!
そして桧山が逆転する!!
吉野の使い方は、まるでペタジーニ相手のような起用の仕方だった。
相変わらず凄い。
シーズン中は危なっかしい場面も多かったのに…
藤本といい、シリーズの空気は人を変えるのか。
そして鬼神の形相の安藤!
絶対出てきてくれると思ってた。
あの四球だって、強気のピッチングでの四球だし、
大丈夫だ!この人は立ち直ってくれる!
8回裏、追加点のチャンス!
アリアスが敬遠される!
沖原が見逃し三振!っておぉおい!
あそこは初球を振ってほしかったなぁ…
頼む、頼むよ。次(あったら)次こそ頼むよ。
いーのちをかーけーろー♪ってな。
9回表、ウィルのスライダーが冴える、
響く「あと一球!」コール。
柴原を空振り三振!ウィルの雄叫び!
勝ったッ!!
甲子園3連勝、シリーズ王手!!
今年最後の、本当に最後の甲子園での試合で
お立ち台が選手会長って、オイシすぎますよ。
これで…
これで、8回裏のあれがなければよかったんだが。
秀太が悪いとは思わない。
川崎が悪いとも思わない。
悪いのは、川崎が担架で運ばれている時、
チャンステーマを流した応援団と
ひどく野次った一部の心無い阪神ファン。
あれほど重く聴こえたチャンステーマはない。
運ばれていく川崎を撮影していた奴までいたそうだ。
何とも…情けないというか…
昨日の赤星のプレーに対する王監督の抗議中にも
「帰れ」コールがあったと聞くし。
こういう話を聞くと、桧山の逆転タイムリーも
ウィルの雄叫びも金本のホームランも、台無しになる。
同じ阪神ファンとして心から恥ずかしい。
ところで下さん。
初回からランナー背負ってハラハラドキドキだったんだけど、
6回を終わってみれば、失点は結局バルデスの2ランだけ。
気付いた時、思わずニヤリと笑ってしまった。
いつも下さんはこうだ。
走者を出すのに、のらりくらりと投げて
結果きっちりと抑えていることが多い。
伊良部のように粘り強い投球とは感じず、
井川のようにピンチに強い投球とも思えず、
静かにさりげなく相手打者を打ち取るイメージ。
「下柳ペース」ってやつだ。
今日の投球はまさに下柳ペース。
先発陣がいかに持つかが勝負の鍵のシリーズ、
下さんは本当にナイスピッチングでした。
あ、追記追記。何かどんどん長くなってるな…
http://www.nikkan-kyusyu.com/news/da_1067003645.htm
川崎は幸い大事には至らなかったようです。
逆転されても…藤本の好守が光る!(…マジかよ)
今岡が打つ!赤星が打つ!金本が四球を選ぶ!
そして桧山が逆転する!!
吉野の使い方は、まるでペタジーニ相手のような起用の仕方だった。
相変わらず凄い。
シーズン中は危なっかしい場面も多かったのに…
藤本といい、シリーズの空気は人を変えるのか。
そして鬼神の形相の安藤!
絶対出てきてくれると思ってた。
あの四球だって、強気のピッチングでの四球だし、
大丈夫だ!この人は立ち直ってくれる!
8回裏、追加点のチャンス!
アリアスが敬遠される!
沖原が見逃し三振!っておぉおい!
あそこは初球を振ってほしかったなぁ…
頼む、頼むよ。次(あったら)次こそ頼むよ。
いーのちをかーけーろー♪ってな。
9回表、ウィルのスライダーが冴える、
響く「あと一球!」コール。
柴原を空振り三振!ウィルの雄叫び!
勝ったッ!!
甲子園3連勝、シリーズ王手!!
今年最後の、本当に最後の甲子園での試合で
お立ち台が選手会長って、オイシすぎますよ。
これで…
これで、8回裏のあれがなければよかったんだが。
秀太が悪いとは思わない。
川崎が悪いとも思わない。
悪いのは、川崎が担架で運ばれている時、
チャンステーマを流した応援団と
ひどく野次った一部の心無い阪神ファン。
あれほど重く聴こえたチャンステーマはない。
運ばれていく川崎を撮影していた奴までいたそうだ。
何とも…情けないというか…
昨日の赤星のプレーに対する王監督の抗議中にも
「帰れ」コールがあったと聞くし。
こういう話を聞くと、桧山の逆転タイムリーも
ウィルの雄叫びも金本のホームランも、台無しになる。
同じ阪神ファンとして心から恥ずかしい。
ところで下さん。
初回からランナー背負ってハラハラドキドキだったんだけど、
6回を終わってみれば、失点は結局バルデスの2ランだけ。
気付いた時、思わずニヤリと笑ってしまった。
いつも下さんはこうだ。
走者を出すのに、のらりくらりと投げて
結果きっちりと抑えていることが多い。
伊良部のように粘り強い投球とは感じず、
井川のようにピンチに強い投球とも思えず、
静かにさりげなく相手打者を打ち取るイメージ。
「下柳ペース」ってやつだ。
今日の投球はまさに下柳ペース。
先発陣がいかに持つかが勝負の鍵のシリーズ、
下さんは本当にナイスピッチングでした。
あ、追記追記。何かどんどん長くなってるな…
http://www.nikkan-kyusyu.com/news/da_1067003645.htm
川崎は幸い大事には至らなかったようです。
「夢だ」
2003年10月23日7回、8回は悪夢を見ているとしか思えなかった。
四球、また四球…
安藤の投げる球が次々にストライクゾーンを外れてゆく。
安藤がここまで乱調するのを初めて見た。
挙句に、やってはならないあのミス。
本当に悪夢としか思えなかった。
悪い夢なんだと、何かの間違いなんだと、
必死で自分に言い聞かせることで自我を保ってる状態だった。
大袈裟ではなく本当にそうだった。
9回も悪夢は続いていると思った。
リガンがボーク?あれってボークなの?
分からん、混乱した頭では何が何だか分からなかった。
メダパニかけられた時ってこんな感じなんだろうな。
落ち着いたのは、ウィルが9回表をバシッと
抑えてくれた瞬間だった。
スッと体の震えが治まった。
何か確信するものがあったわけじゃない。
諦めがついたわけでもない。
覚悟が決まったんだ。
勝っても負けてもどうなっても俺はタイガースについていくぞ。
そういうファンは俺だけじゃないぞ。
頑張れ!だから頑張れ!
そういう想いで、純粋に応援に集中した。
そして10回裏に奇跡は起きた。
9月5日の矢野のサヨナラ2ランを彷彿とさせる
ライナー性の打球はライトスタンドへ吸い込まれた!
金本のサヨナラホームラン!!
決まった瞬間、絶叫したよ!!
抑え切れなかった。涙も流れた。
家族も一緒に観てたんだけど、
なりふり構ってる余裕はなかった。
母さんと抱き合って喜んだ。
丁度、テレビでは金本が星野さんと抱き合っていた…。
夢を見てる。そう思った。
まだ自分は夢を見てるんだと。
でも今は悪夢ではなく、最高の夢を見てるんだと。
夢見心地で響き渡る六甲おろしを聞いていた。
連夜のサヨナラ劇。
明日もまた、スポーツ新聞を買いに行かなきゃ。
…水を差すようだけど、
赤星の盗塁に関しては…アウトだったね。
審判の角度からは見えなかったんだろうけど
ちゃんとやってほしいよ。
四球、また四球…
安藤の投げる球が次々にストライクゾーンを外れてゆく。
安藤がここまで乱調するのを初めて見た。
挙句に、やってはならないあのミス。
本当に悪夢としか思えなかった。
悪い夢なんだと、何かの間違いなんだと、
必死で自分に言い聞かせることで自我を保ってる状態だった。
大袈裟ではなく本当にそうだった。
9回も悪夢は続いていると思った。
リガンがボーク?あれってボークなの?
分からん、混乱した頭では何が何だか分からなかった。
メダパニかけられた時ってこんな感じなんだろうな。
落ち着いたのは、ウィルが9回表をバシッと
抑えてくれた瞬間だった。
スッと体の震えが治まった。
何か確信するものがあったわけじゃない。
諦めがついたわけでもない。
覚悟が決まったんだ。
勝っても負けてもどうなっても俺はタイガースについていくぞ。
そういうファンは俺だけじゃないぞ。
頑張れ!だから頑張れ!
そういう想いで、純粋に応援に集中した。
そして10回裏に奇跡は起きた。
9月5日の矢野のサヨナラ2ランを彷彿とさせる
ライナー性の打球はライトスタンドへ吸い込まれた!
金本のサヨナラホームラン!!
決まった瞬間、絶叫したよ!!
抑え切れなかった。涙も流れた。
家族も一緒に観てたんだけど、
なりふり構ってる余裕はなかった。
母さんと抱き合って喜んだ。
丁度、テレビでは金本が星野さんと抱き合っていた…。
夢を見てる。そう思った。
まだ自分は夢を見てるんだと。
でも今は悪夢ではなく、最高の夢を見てるんだと。
夢見心地で響き渡る六甲おろしを聞いていた。
連夜のサヨナラ劇。
明日もまた、スポーツ新聞を買いに行かなきゃ。
…水を差すようだけど、
赤星の盗塁に関しては…アウトだったね。
審判の角度からは見えなかったんだろうけど
ちゃんとやってほしいよ。
金本!吉野!藤本!
2003年10月22日テレビの前で、何度も、何度も、何度もガッツポーズをした。
やった!やったやったやった!!やった!!
待望のシリーズ1勝目だ!!
デカい声で叫びたいのをぐっと堪えて、極力控え目に…
それでもデカい声になってしまったけど。
「藤本ようやった!!」
サヨナラ犠飛はシリーズ史上初って話を聞いた。
結構意外だな。
藤本にしては珍しく、深い深いフライ。
入るか!?と思ったよ。
歓喜の輪の中心で金本とがっちり抱擁。
肝心のお立ち台が中継切られてしまったのは残念だったけどな…
吉野の好投もよかった。星野さんも褒めてたね。
というか、実は藤本よりこっちの方が嬉しかった。
吉野(というか中継ぎ陣が)好きなもんで…
次々にダイエー打者を打ち取っていく姿は
めちゃめちゃカッコよかった。
あの気ぃ弱そうな顔で(失礼な)あれだからな。
そして吉野は連投可能なんだって?
シリーズの吉野にはますます期待できそう。
昨日の日記に書いた通りになってしまった。
流れを変える、金本のホームラン…
27日と同じだ。同じ、下からすくい上げるスイングだった。
そして今日は、9月15日ともシンクロしたかな?
10回裏、矢野が敬遠されてる最中に
星野さんが藤本に耳打ちしてたからね。
そして藤本は初球を打った。
あの時と、沖原が敬遠された後の赤星と同じだ。
いやはや、それにしてもやっと勝てたな。
本当に嬉しい。本ッ当に。とにかくよかった。
矢野の表情にも落ち着きが出てきたし。
…興奮して書いてることに全然まとまりがねぇや。
いつもだけど。
今日の試合にも不満はあるけどね。
何であそこで濱中出すんだよと。
沖原なら絶対決めてくれたと思うんだけどな。
やった!やったやったやった!!やった!!
待望のシリーズ1勝目だ!!
デカい声で叫びたいのをぐっと堪えて、極力控え目に…
それでもデカい声になってしまったけど。
「藤本ようやった!!」
サヨナラ犠飛はシリーズ史上初って話を聞いた。
結構意外だな。
藤本にしては珍しく、深い深いフライ。
入るか!?と思ったよ。
歓喜の輪の中心で金本とがっちり抱擁。
肝心のお立ち台が中継切られてしまったのは残念だったけどな…
吉野の好投もよかった。星野さんも褒めてたね。
というか、実は藤本よりこっちの方が嬉しかった。
吉野(というか中継ぎ陣が)好きなもんで…
次々にダイエー打者を打ち取っていく姿は
めちゃめちゃカッコよかった。
あの気ぃ弱そうな顔で(失礼な)あれだからな。
そして吉野は連投可能なんだって?
シリーズの吉野にはますます期待できそう。
昨日の日記に書いた通りになってしまった。
流れを変える、金本のホームラン…
27日と同じだ。同じ、下からすくい上げるスイングだった。
そして今日は、9月15日ともシンクロしたかな?
10回裏、矢野が敬遠されてる最中に
星野さんが藤本に耳打ちしてたからね。
そして藤本は初球を打った。
あの時と、沖原が敬遠された後の赤星と同じだ。
いやはや、それにしてもやっと勝てたな。
本当に嬉しい。本ッ当に。とにかくよかった。
矢野の表情にも落ち着きが出てきたし。
…興奮して書いてることに全然まとまりがねぇや。
いつもだけど。
今日の試合にも不満はあるけどね。
何であそこで濱中出すんだよと。
沖原なら絶対決めてくれたと思うんだけどな。
雨天順延
2003年10月21日これが阪神にとって恵みの雨となるか。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20031022k0000m050068000c.html
安藤は大丈夫そうだけど、金本…
しっかりしてくれよ。今まで通りチームを引っ張って欲しい。
明日はきっちり復活してることを祈る。
そう…あれは忘れもしない8月下旬だ。
4勝11敗と最悪の結果で死のロードを終え、
甲子園へ戻ってきた阪神を迎えたのは土砂降りの雨だった。
そして次の日、8月27日。
先発伊良部が2失点。ロードの雰囲気を引き摺ったまま
巨人に負けるのかと思いきや…
金本の逆転3ランが飛び出したんだ。
それで勢いづいた阪神は快勝。その後も連勝を続けた。
今回もそうだ。最悪の結果で2戦までを終えて
甲子園へ戻ってきた阪神を、雨が迎えた。
だから否が応でも思い出すんだ、あの8月27日を。
明日こそ、運命を分けると言っても過言ではない3戦目。
果たして27日の再現が待っているのか、或いは…。
http://www.mainichi.co.jp/news/flash/sports/20031022k0000m050068000c.html
安藤は大丈夫そうだけど、金本…
しっかりしてくれよ。今まで通りチームを引っ張って欲しい。
明日はきっちり復活してることを祈る。
そう…あれは忘れもしない8月下旬だ。
4勝11敗と最悪の結果で死のロードを終え、
甲子園へ戻ってきた阪神を迎えたのは土砂降りの雨だった。
そして次の日、8月27日。
先発伊良部が2失点。ロードの雰囲気を引き摺ったまま
巨人に負けるのかと思いきや…
金本の逆転3ランが飛び出したんだ。
それで勢いづいた阪神は快勝。その後も連勝を続けた。
今回もそうだ。最悪の結果で2戦までを終えて
甲子園へ戻ってきた阪神を、雨が迎えた。
だから否が応でも思い出すんだ、あの8月27日を。
明日こそ、運命を分けると言っても過言ではない3戦目。
果たして27日の再現が待っているのか、或いは…。
愚痴。愚痴っすよ。
2003年10月20日…ええい!落ち込んでてもしょうがないんだよ!
諦めてる阪神ファンは和田コーチの日記を見るんだ!
絶対元気出るから!
今日はちょっとアレな話だ。
プロ野球板のあの荒れようは何なんだよ。
みんな煽りに反応しないでくれよ。
俺まで反応しそうになるよ。
赤星のスレとか、今までのマターリっぷりからは
想像もつかない荒れ方してるし。
あれがプロ野球板本来の姿なんですかね。
「阪神ファンが今まで他球団のスレを荒らしてたから」
「セ>パなんて言ってるから」
確かに…他球団のスレを荒らした人、いたかもしれない。
特に9月6日、横浜スレの荒れ様は…な。
セ>パ論を展開する人はセリーグファンには
結構多いんだろうと思う。
そういう関係のスレは覗いたことないけど、
セ>パは一般論にもなってる感じがするし。
けど!けどなぁ!
少なくとも俺は荒らしてない!
セ>パなんてことも言ってないし思ってない!
俺は阪神ファンとして!
阪神タイガースを応援して!応援して!
そして信じて!祈ってるだけだ!
こういう奴もいるんだよ!
だからもうやめてくれよ!
スレが荒れていくの、耐えられない。
ここで言ってもしょうがないけどさ。
スレで言ったら余計荒れるから。
今、煽って荒らしてる人が。
本当にプロ野球を愛しているなら。
あんなことは出来ない筈なんだけど。
他球団、他球団ファンへの誹謗中傷。
それはプロ野球そのものを愚弄することに繋がる。
それが分からない人が何故、こんなにも多い?
そのことが、とても悲しい。
嫌いなら嫌いな者同士で盛り上がれ。
アンチがファンのところへ殴りこみに行って…何になる?
そんなことする暇があったらなぁ!
自分の好きな球団を、選手を応援しろ!
ふー…
いくらスレに書けないからって
ここで2ちゃんねるの話するのってイタイな。
なるべく控えてたんだけどな。
でもどこにも吐き出しようがないから
ここに書いてしまった。
後から見返して恥ずかしくなるんだろうな…
諦めてる阪神ファンは和田コーチの日記を見るんだ!
絶対元気出るから!
今日はちょっとアレな話だ。
プロ野球板のあの荒れようは何なんだよ。
みんな煽りに反応しないでくれよ。
俺まで反応しそうになるよ。
赤星のスレとか、今までのマターリっぷりからは
想像もつかない荒れ方してるし。
あれがプロ野球板本来の姿なんですかね。
「阪神ファンが今まで他球団のスレを荒らしてたから」
「セ>パなんて言ってるから」
確かに…他球団のスレを荒らした人、いたかもしれない。
特に9月6日、横浜スレの荒れ様は…な。
セ>パ論を展開する人はセリーグファンには
結構多いんだろうと思う。
そういう関係のスレは覗いたことないけど、
セ>パは一般論にもなってる感じがするし。
けど!けどなぁ!
少なくとも俺は荒らしてない!
セ>パなんてことも言ってないし思ってない!
俺は阪神ファンとして!
阪神タイガースを応援して!応援して!
そして信じて!祈ってるだけだ!
こういう奴もいるんだよ!
だからもうやめてくれよ!
スレが荒れていくの、耐えられない。
ここで言ってもしょうがないけどさ。
スレで言ったら余計荒れるから。
今、煽って荒らしてる人が。
本当にプロ野球を愛しているなら。
あんなことは出来ない筈なんだけど。
他球団、他球団ファンへの誹謗中傷。
それはプロ野球そのものを愚弄することに繋がる。
それが分からない人が何故、こんなにも多い?
そのことが、とても悲しい。
嫌いなら嫌いな者同士で盛り上がれ。
アンチがファンのところへ殴りこみに行って…何になる?
そんなことする暇があったらなぁ!
自分の好きな球団を、選手を応援しろ!
ふー…
いくらスレに書けないからって
ここで2ちゃんねるの話するのってイタイな。
なるべく控えてたんだけどな。
でもどこにも吐き出しようがないから
ここに書いてしまった。
後から見返して恥ずかしくなるんだろうな…
接戦の末に
2003年10月18日競って、競って、9回2死から。
これが王者同士の対決なのか。
いろいろ疲れた試合だった。
赤星と安藤の気持ちを考えるとやりきれない。
追記。
井川のTシャツ届きました。
何だか生地がツルツルしてる。変な感触。
IRON NERVESってのは鋼の神経って意味なんですね。
実にマイペースな井川らしい。
(今日はらしくなかったけどさ)
で、シリーズ終了後にまたグッズ販売あるって…
おいおい!赤星のパーカーも買わなきゃなのに
いくら使わせる気なんだよー!
週明けには安藤のナンバージャージも届くはずだってのに。
これが王者同士の対決なのか。
いろいろ疲れた試合だった。
赤星と安藤の気持ちを考えるとやりきれない。
追記。
井川のTシャツ届きました。
何だか生地がツルツルしてる。変な感触。
IRON NERVESってのは鋼の神経って意味なんですね。
実にマイペースな井川らしい。
(今日はらしくなかったけどさ)
で、シリーズ終了後にまたグッズ販売あるって…
おいおい!赤星のパーカーも買わなきゃなのに
いくら使わせる気なんだよー!
週明けには安藤のナンバージャージも届くはずだってのに。
星野さんが…
2003年10月17日嘘だ…
嘘だろ…
星野さんが勇退するだなんて…
聞いた瞬間、全身の力が抜けたぞ。
今日は仕事しながらも、ずっと上の空だった。
「デッサンは描けた、来年は色を塗る」
スポーツヤァのインタビューでそう言ってくれたじゃないか!
なのに何で!
何で!何でだよ!
分かってるけどね…
星野さんの心身はもう限界なんだって。
監督兼GMみたいな働きしてくれたからな。
プレッシャーも尋常じゃなかっただろうし。
だから、さ、しょうがないって分かるけど。
分かるけどさ。
一体、誰が色を塗れるんですか。
貴方の描いたデッサンに一番適した色を、
一体誰が塗れるというんですか。
誰か嘘だと言ってくれ…
嘘だろ…
星野さんが勇退するだなんて…
聞いた瞬間、全身の力が抜けたぞ。
今日は仕事しながらも、ずっと上の空だった。
「デッサンは描けた、来年は色を塗る」
スポーツヤァのインタビューでそう言ってくれたじゃないか!
なのに何で!
何で!何でだよ!
分かってるけどね…
星野さんの心身はもう限界なんだって。
監督兼GMみたいな働きしてくれたからな。
プレッシャーも尋常じゃなかっただろうし。
だから、さ、しょうがないって分かるけど。
分かるけどさ。
一体、誰が色を塗れるんですか。
貴方の描いたデッサンに一番適した色を、
一体誰が塗れるというんですか。
誰か嘘だと言ってくれ…
40人枠決定
2003年10月16日今岡の首位打者が確定した。
3年前の彼からはとても想像がつかない快挙…か。
http://www.nikkansports.com/osaka/ofl/ofl-tr01.html
久保田が…久保田がいねぇ…
いや、分かっちゃいるけどさ。
靭帯やったんだし、無理だって分かっちゃいるけどさ。
ちょっとだけ期待してたんだよな。
実は怪我ってのは嘘で、シリーズの秘密兵器なんじゃないかって…
でもそれもなくなったか。
いよいよ明後日。
阪神勝てるのかな。勝ってほしいけどさ。
でもな…。不安要素が多すぎる。
3年前の彼からはとても想像がつかない快挙…か。
http://www.nikkansports.com/osaka/ofl/ofl-tr01.html
久保田が…久保田がいねぇ…
いや、分かっちゃいるけどさ。
靭帯やったんだし、無理だって分かっちゃいるけどさ。
ちょっとだけ期待してたんだよな。
実は怪我ってのは嘘で、シリーズの秘密兵器なんじゃないかって…
でもそれもなくなったか。
いよいよ明後日。
阪神勝てるのかな。勝ってほしいけどさ。
でもな…。不安要素が多すぎる。
タテジマ魂
2003年10月14日今日の関テレのタイガース特番は非常によかったですな。
片岡のエピソードなんて、家族みんなで観てる中思わず泣きそうに…
この人の苦労は知ってはいたけど、改めて本人の口から語られるとね。
重みがある。
しかし奥さん、若くて美人やなー…
内容は9月15日の試合内容を追いながら
活躍した選手のエピソードを重ねていく感じだった。
でもさー…だったら!
タイムリー打った沖原とか、9回をキッチリ抑えた安藤とかの
特集をやってくれたっていいだろ!
特に安藤なんて、去年さっぱりふるわず開幕2軍スタート、
なんて点は片岡と同じだし、ドキュメンタリーにしやすい
選手だと思うんだけどな。
この2人は9月15日、最高に輝いていたのに(安藤は死球あったけど…)
殆どスポットライトが当たらず、ファンとしては寂しい限りです。
話が随分逸れてしまったけど、
この特番は矢野の情熱大陸と同じぐらいよかった。
最後の最後に濱中が出てきて、それに対する赤星のコメントもいい。
ライバル意識むき出しで、やっぱこの人負けず嫌いなんだなぁと。
で、投手陣の決起集会の模様が映されてたが、
下さんが喋る喋る。
あんな長いこと喋った下さんは初めて。
いいこと言ってた。
最後に少し小さく「勝つしかないです」と言ったのが心に響いた。
勝つしかないです。
日本シリーズまであと、4日。
緊張してきた…。
片岡のエピソードなんて、家族みんなで観てる中思わず泣きそうに…
この人の苦労は知ってはいたけど、改めて本人の口から語られるとね。
重みがある。
しかし奥さん、若くて美人やなー…
内容は9月15日の試合内容を追いながら
活躍した選手のエピソードを重ねていく感じだった。
でもさー…だったら!
タイムリー打った沖原とか、9回をキッチリ抑えた安藤とかの
特集をやってくれたっていいだろ!
特に安藤なんて、去年さっぱりふるわず開幕2軍スタート、
なんて点は片岡と同じだし、ドキュメンタリーにしやすい
選手だと思うんだけどな。
この2人は9月15日、最高に輝いていたのに(安藤は死球あったけど…)
殆どスポットライトが当たらず、ファンとしては寂しい限りです。
話が随分逸れてしまったけど、
この特番は矢野の情熱大陸と同じぐらいよかった。
最後の最後に濱中が出てきて、それに対する赤星のコメントもいい。
ライバル意識むき出しで、やっぱこの人負けず嫌いなんだなぁと。
で、投手陣の決起集会の模様が映されてたが、
下さんが喋る喋る。
あんな長いこと喋った下さんは初めて。
いいこと言ってた。
最後に少し小さく「勝つしかないです」と言ったのが心に響いた。
勝つしかないです。
日本シリーズまであと、4日。
緊張してきた…。
うねれ!
2003年10月13日ムーアが右太ももを痛めてよさこい登板回避か。
シリーズはどうなるんだよ。
福原か。福原出すのか?
個人的には福原だと嬉しいけど、調子が今ひとつだし。
やっぱり左で且つ調子のよかったムーアが
抜けるってのはかなりつらいな。
ただでさえ先発陣足りないような気もするのに。
久保田が…久保田さえいればまだ余裕があったのに…
濱中がよさこいでホームラン一本含む2安打4打点。
いいねいいね。うねりが復活してきたよ!
シリーズ枠に入れるかもね。
けど広澤、八木さん、平下、関本…DH候補多すぎ。
伊良部も4回を3安打1失点。その失点は犠飛だったらしい。
ちょっとずつ復調してきたみたいだ。
で、やっぱり心配なのは今岡だな…。
シリーズはどうなるんだよ。
福原か。福原出すのか?
個人的には福原だと嬉しいけど、調子が今ひとつだし。
やっぱり左で且つ調子のよかったムーアが
抜けるってのはかなりつらいな。
ただでさえ先発陣足りないような気もするのに。
久保田が…久保田さえいればまだ余裕があったのに…
濱中がよさこいでホームラン一本含む2安打4打点。
いいねいいね。うねりが復活してきたよ!
シリーズ枠に入れるかもね。
けど広澤、八木さん、平下、関本…DH候補多すぎ。
伊良部も4回を3安打1失点。その失点は犠飛だったらしい。
ちょっとずつ復調してきたみたいだ。
で、やっぱり心配なのは今岡だな…。
新井さん4番
2003年10月12日半分寝惚けてたからって、何て日記書いてるんだ…
さっさと上書きしてしまえ。
今日は高津がらしくない炎上+サヨナラ暴投、
岡上がらしくないホームラン…と。
ラミレスは5打数1安打、このペースで行ってくれれば
今岡が首位打者取れるんだよな。
でもラミも結構好きだからな、どっちでもいいや。
今日の阪神の練習は公開されてたんだな。
結構凄い人だったとか。
練習中に騒がれたら集中できないんじゃないだろうか。
赤星が内野守備についてたらしい。
星野さんも「上手いもんだったよ」と褒めていたほど
そつなくこなしていたようで。
そういえば赤星、高校時代は(大学もだっけか?)
内野だったんだよな。そいで甲子園でサヨナラエラーを…
シリーズ初戦は井川先発で決まりですね。
藤本をはじめ後方、足引っ張らないでくれよ。
初戦落としたらズルズル行きそうだしな。
さっさと上書きしてしまえ。
今日は高津がらしくない炎上+サヨナラ暴投、
岡上がらしくないホームラン…と。
ラミレスは5打数1安打、このペースで行ってくれれば
今岡が首位打者取れるんだよな。
でもラミも結構好きだからな、どっちでもいいや。
今日の阪神の練習は公開されてたんだな。
結構凄い人だったとか。
練習中に騒がれたら集中できないんじゃないだろうか。
赤星が内野守備についてたらしい。
星野さんも「上手いもんだったよ」と褒めていたほど
そつなくこなしていたようで。
そういえば赤星、高校時代は(大学もだっけか?)
内野だったんだよな。そいで甲子園でサヨナラエラーを…
シリーズ初戦は井川先発で決まりですね。
藤本をはじめ後方、足引っ張らないでくれよ。
初戦落としたらズルズル行きそうだしな。
ファーム日本一!
2003年10月11日何か変な夢を見た。
桧山とか藪とかが出てきた気がする。
ファームが一足先に日本一になったな。
3連覇だっけか。凄いな。
早川が打ったみたいで嬉しいよ。
この人は本当にギリギリのところでチャンスを掴んだな。
あとファームが強いのはいい若手が育ってる証拠だし、
片岡や桧山が限界になった頃に
今ファームで下積みをしている選手と
上手いこと世代交代できるといいな。
喜田なんかがゆくゆくはクリーンナップを…
などと妄想してみたり。
ナガシマジャパンと安藤。
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200310/tig2003101113.html
なんつーか…長嶋さんは人違いのスペシャリストだな。
監督やってた時も、最後の最後まで
名前を間違って呼び続けていた選手がいたらしいし。
この人だから笑い事で許されるんだよな。
桧山とか藪とかが出てきた気がする。
ファームが一足先に日本一になったな。
3連覇だっけか。凄いな。
早川が打ったみたいで嬉しいよ。
この人は本当にギリギリのところでチャンスを掴んだな。
あとファームが強いのはいい若手が育ってる証拠だし、
片岡や桧山が限界になった頃に
今ファームで下積みをしている選手と
上手いこと世代交代できるといいな。
喜田なんかがゆくゆくはクリーンナップを…
などと妄想してみたり。
ナガシマジャパンと安藤。
http://www.sanspo.com/tigers/top/tig200310/tig2003101113.html
なんつーか…長嶋さんは人違いのスペシャリストだな。
監督やってた時も、最後の最後まで
名前を間違って呼び続けていた選手がいたらしいし。
この人だから笑い事で許されるんだよな。
シーズン最終戦
2003年10月10日井川が少しだけらしくなかった以外は
最高の試合内容だったんではないでしょうか。
8回にはビッグイニングもあったし。
中村の1人で2アウトにはズッコケてしまったけど。
平下は8回のヒットについて、
「一生打てないような打ち方ができた」とのコメント。
本人も満足の最高のスイングだったんだな。
今日はオッキーも金本もよく打ったし、
藤本、何だかんだで3割到達。
横っ飛びファインプレーもあったとかで。
そして…井川の20勝!
まさか本当にやってしまうとは。
やはりエース。さすがエース。
これでシリーズには20勝投手同士が投げ合う姿が見られるわけだ。
最高のシチュエーション。
非常にいい形でシーズンを終えることができた。
今岡が心配なだけだな、後は。
最高の試合内容だったんではないでしょうか。
8回にはビッグイニングもあったし。
中村の1人で2アウトにはズッコケてしまったけど。
平下は8回のヒットについて、
「一生打てないような打ち方ができた」とのコメント。
本人も満足の最高のスイングだったんだな。
今日はオッキーも金本もよく打ったし、
藤本、何だかんだで3割到達。
横っ飛びファインプレーもあったとかで。
そして…井川の20勝!
まさか本当にやってしまうとは。
やはりエース。さすがエース。
これでシリーズには20勝投手同士が投げ合う姿が見られるわけだ。
最高のシチュエーション。
非常にいい形でシーズンを終えることができた。
今岡が心配なだけだな、後は。
夢の続き
2003年10月8日さあ、気を取り直して。
和田コーチの日記によると
先日の藤本は打率3割かかってたせいでガチガチだったらしい。
その結果、内容は散々なもので
ボール球は振るわゲッツーはやらかすわ
悪送球はするわ…(直後に清原の同点弾)
で、試合終了後、電卓片手に打率の計算してたんだと。
いつもならエラーに腹を立てていても
こういう微笑ましくもある話を聞くと
ある程度は許せてしまったんだが
今回という今回はいい加減愛想が尽きかけてます。
一体何度同じことを繰り返せば気が済むのか。
試合の流れを完全に変えてしまうやらかしには
ほとほと呆れ果てるばかり。
早く鳥谷来て欲しいと思い始めました。
試合内容はアレだったけど、
終了後の原さんの勇退セレモニーは非常によかった。
原さんの、一言一言を腹の底から搾り出すような、
時々涙で声を詰まらせながらのマイクパフォーマンスには感動した。
そして万雷の原コール。
それも巨人ファンだけじゃない。
阪神ファンも一緒になって原コールをしていた。
セレモニーが終わった後は、巨人ファンからの
「ありがとありがとタイガース」
「頑張れ頑張れ日本シリーズ」コール。
阪神ファンも巨人ファンも、プロ野球ファンであることに
変わりはないんだと改めて思った光景でした。
原さん、2年間本当にお疲れ様でした。
采配の面では疑問に思うこともあったけれども、
貴方はあんなにも多くの人の心を掴んだ。
誰もが言うように原さんはまだ若い。
いつか、きっと、必ず戻ってくる人だと思います。
その時まで、お待ちしています。
和田コーチの日記によると
先日の藤本は打率3割かかってたせいでガチガチだったらしい。
その結果、内容は散々なもので
ボール球は振るわゲッツーはやらかすわ
悪送球はするわ…(直後に清原の同点弾)
で、試合終了後、電卓片手に打率の計算してたんだと。
いつもならエラーに腹を立てていても
こういう微笑ましくもある話を聞くと
ある程度は許せてしまったんだが
今回という今回はいい加減愛想が尽きかけてます。
一体何度同じことを繰り返せば気が済むのか。
試合の流れを完全に変えてしまうやらかしには
ほとほと呆れ果てるばかり。
早く鳥谷来て欲しいと思い始めました。
試合内容はアレだったけど、
終了後の原さんの勇退セレモニーは非常によかった。
原さんの、一言一言を腹の底から搾り出すような、
時々涙で声を詰まらせながらのマイクパフォーマンスには感動した。
そして万雷の原コール。
それも巨人ファンだけじゃない。
阪神ファンも一緒になって原コールをしていた。
セレモニーが終わった後は、巨人ファンからの
「ありがとありがとタイガース」
「頑張れ頑張れ日本シリーズ」コール。
阪神ファンも巨人ファンも、プロ野球ファンであることに
変わりはないんだと改めて思った光景でした。
原さん、2年間本当にお疲れ様でした。
采配の面では疑問に思うこともあったけれども、
貴方はあんなにも多くの人の心を掴んだ。
誰もが言うように原さんはまだ若い。
いつか、きっと、必ず戻ってくる人だと思います。
その時まで、お待ちしています。
今日の日記
2003年10月7日昨日。
母さんのお兄さんは電車に乗って
福井県へ行ったそうです。
福井県にある東尋坊という所へ。
「兄ちゃんは何考えてたんやろなぁ、ホンマ」
私はそう言う母さんに何も言葉をかけられなかった。
母さんのお兄さんは電車に乗って
福井県へ行ったそうです。
福井県にある東尋坊という所へ。
「兄ちゃんは何考えてたんやろなぁ、ホンマ」
私はそう言う母さんに何も言葉をかけられなかった。